2008-10-31

哲学をヘッジファンドの儲け方につかう人がいた




The Black Swanという本を手にとってみました Amazon.comでは2007の年間ベストセラーの第1位(ノンフィクション部門)だったというので
--------------------- 
No amount of observation of white swans can allow the inference that all swans are white, but the observation of a single black swan is sufficient to refute that conclusion

つまり どんだけ白鳥を集めてきたところで「世の中にいるswanは白だけだ」と結論する(帰納的に推論する)ことはほんとはできない(もし次に捕まるのが黒・赤・黄色だったら…その可能性が否定できないので) 

このヒュームの哲学の話とめっちゃ関係ある本 それが正規分布をもちいた確率論 経済学 金融工学への疑念へとつながっていく 根拠ないんならじゃあどうやって決定をすればいいんだろう?経済学的にも人生でも ていうことにもいろいろと言及してる

lifehack的には根拠はないけどまあそうかもね…「独断のまどろみから覚めよ」って感じか
理論として正規分布がいいのかわるいのかってことは判断できない 批判してる記事を読むとへえーって感じ (最初のおもしろかった所この人と同じ意見) 
------------------------------------

じゃ何でわざわざこの本よんだかというと 著者のタレブがこういう哲学のトピックをファンドのリスクヘッジにつかって巨額の利益を出してる(詳細はわかんないっす…) って知ってすごーーく興味をひかれたから 哲学は社会の役に立たない と簡単には言えないね 

(というか こんだけ失敗して金融工学ってじっさいどうなんすか?みたいに僕らみたいな一般人はつい思ってる昨今だから 「科学哲学的に金融工学を疑ってやってます」っていうと そこに金が流れ込むということなのかも だったら凄くうまいことやってるな 厳密な根拠がうんぬんというより 多数の人がどう思うかを予想するゲームだからなー そういう意味では「人は不十分な情報に基づいてあまり合理的ではない行動をする」という感じのことを言ったハイエクを賞賛しているタレブは 人の本質をうまくつかんでいるということになるのかも)

No comments:

Post a Comment